サイゾーpremium  > 連載  > CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評  > 亀梨くん抜擢は正解だった! 注目の脚本家...

「CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評」とは?

本誌連載陣でもある批評家・編集者の宇野常寛氏が主宰するインディーズ・カルチャーマガジン「PLANETS」とサイゾーがタッグを組み、宇野氏プロデュースのもと、雑誌業界で地位低下中のカルチャー批評の復権を図る連載企画。新進気鋭の書き手たちによる、ここでしかできないカルチャー時評をお届けします。見るべき作品も読むべき批評も、ここにある!

【今月の1本】
『妖怪人間ベム』

岡室美奈子[現代演劇研究]×成馬零一[ドラマ評論家]×宇野常寛[批評家]

1202_youkainingen.jpg

──ドラマが全体的に豊作だった2011年秋冬クール。世間的には『家政婦のミタ』が大注目だったが、ドラマ好きの間では『妖怪人間ベム』も放映前から注目されていた。『Q10』や『銭ゲバ』を手がけた日テレ・河野英裕プロデューサーと、『怪物くん』やアニメ『TIGER&BUNNY』で大ブレイクした脚本家・西田征史という組み合わせは、果たしてどう出たか? 異形の存在を描ききった本作から、ポスト3・11のドラマを考える。

宇野 2011年10月クールのドラマは、話題作が豊富でしたね。話題でいったら『家政婦のミタ』(日本テレビ)がダントツでしょうが、今回はあえて『妖怪人間ベム』をテーマにしたいと思います。

成馬 ドラマ好きにとっては、河野英裕プロデューサー(日テレ)と、脚本家・西田征史のコンビがついにきたかということで、かなり期待感があったんです。ただ一般的な層から見ると「また昔のアニメのドラマ化かよ」って感じで、通りが悪かった印象もありますね。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ