サイゾーpremium  > ニュース  > カルチャー  > 【絶対再結成してほしくないバンド】──再...

──今年は大御所バンドの再結成が続いたが、「ここは再結成してほしくない!」というバンドもあるはず。それぞれの立ち位置や評判を元に、勝手にセレクトしてみた。

渋谷系復活とかいいから!

絶対再結成してほしくないバンド【1】──よみがえる黒歴史

1201_fg1.jpg

■ベレー帽かぶってた頃思い出して赤面しそう……
 吉川晃司と布袋寅泰のCOMPLEX、ロックフェス「AIR JAM」を主催したHi-STANDARDなど、一世を風靡したバンドの復活が相次いだ2011年。加速する再結成ブームの背景には、経済的な理由に加えて「復興支援」という大義名分がメンバーの確執やメンツを吹き飛ばしたこともあるようだ。とはいえ、ユニコーンなどの成功例の一方で、ここ数年の復活劇には話題を呼ばずにひっそりと"再解散"する悲しい例も。今だからこそ、往年のファン的にも残念な結果に終わりそうな「復活してほしくないバンド」3選を挙げてみた。

「金儲けで再結成してもまったく構わないんです。それより、昔の作品が"黒歴史"になっている人は、たとえ復活しても、懐かしさよりいたたまれなさを感じてしまいますね」

 こう語るのは、某音楽サイト編集者。その筆頭が、1991年解散のフリッパーズ・ギターだという。小沢健二と小山田圭吾の2人は解散後にソロとして成功、文筆家としても活動するオザケンに、海外でも評価を高めるコーネリアスと、その後もそれぞれ巨匠化を遂げてきた。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ