サイゾーpremium  > 特集2  > 組長にはド演歌を、姐さん接待には永ちゃん...

──ヤクザが本当に好きな演歌とはどの曲なのか? 本稿ではヤクザの宴会で好まれて歌う16曲を挙げ、アウトローたちが考える演歌の魅力に迫ってみたい。

※各楽曲は「代紋に命をかけろ! 大物組長礼賛系」「組員は正座で聴け! 古株親分熱唱系」「背中で暴れる昇り龍! 中堅幹部決意系」「右翼系ヤクザ必聴! 憂国烈士系」「若い衆はホストたれ! 姐さん接待系」のジャンルに分けています。また、歌詞歌唱内容により「任侠度」「難易度」「親分満足度」を数値化しています。
※また、シングルが入手しにくいものの一部は、ベスト盤などのジャケットを掲載しています。

[組長礼賛系 一]東のド定番!

01_kitajima_kanagawa.jpg

『神奈川水滸伝』
歌手:北島三郎
作詞:星野哲郎 作曲:船村徹 発表:84年

任侠度★★★★☆
難易度★★☆☆☆
親分満足度 ★★★★★

ヤクザ組織のテーマソングといえば、この曲。〈光り輝く表の顔を 裏で支えるバカが居る〉から始まる、稲川会の創立者・稲川聖城総裁の自伝映画『修羅の群れ』の主題歌。同会の義理事(継承式や葬儀)ではエンドレスで流されている名曲だ。ほかにも同会には、直球の『稲川同士会の唄』もある。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ