サイゾーpremium  > 特集  > 元祖CGアイドルは何度でも甦る!? デビ...
第1特集
「一億総アイドル化」の光と影【7】

元祖CGアイドルは何度でも甦る!? デビュー12年目を迎えた伊達杏子のデジタル戦略

+お気に入りに追加

0807_CGidol.jpg
【1】が96年デビュー当時の伊達杏子。「DK-96」とも呼ば
れていた。その後、2001年に「DK-2001」【2】にフルモデ
ルチェンジ。昨年Second Life内に登場したアバター【3】
はこの「DK-2001」が原型になっている(C)HORIPRO

『初音ミク』(音声合成・DTMソフト/クリプトン・フューチャー・メディア)や、『アイドルマスター』(アイドル育成ゲーム/バンダイナムコゲームス)のヒットによって、にわかに脚光を浴びる「デジタルアイドル」の世界。だが、今から10年以上前にこの分野を切り開いた先駆者的なアイドルがいる。その名は、伊達杏子。大手芸能プロダクション・ホリプロに在籍する、れっきとした「タレント」である。

 伊達杏子が"デビュー"したのは96年、ちょうど恋愛シミュレーションゲーム『ときめきメモリアル』(コナミ)が人気を集め、「バーチャルアイドル」という言葉が世の中に浸透し始めた頃だった。

「当時、最先端だった3D映像技術や、人間の動きをコンピュータ上で再現する"モーション・キャプチャー"という技術を使って、新規事業として何かできないか、というのがキッカケでした。新しいマーケットができるのではないかと」(ホリプロ映像事業部映像制作一部・朝長泰司部長)

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ