サイゾーpremium  > 特集  > 評論家・荻上チキが語る「炎上係数の高さと...
第1特集
芸能マネージャー匿名座談会「ツイッターと芸能人」【2】

評論家・荻上チキが語る「炎上係数の高さと好感度の高さとタレントの"作法"」

+お気に入りに追加

──本誌連載陣のひとりでネット問題に詳しい荻上チキ氏に、この時代に芸能人がブログやツイッターに手を出すに当たって気をつけるべきことを聞いた。

1110_hirano_tanaka.jpg
お騒がせツイートの平野綾(写真左)と、一般人のツイートによって勝手に騒がれてしまった田中美保。

 世の中には、「炎上係数の高い話題」と「炎上係数の低い話題」があり、さらには「好感度の高いヤツ」と「好感度の低いヤツ」がいる。好感度の低いヤツが炎上係数の高い話題をつぶやけば、その燃え上がり方も大きくなる。「生意気な女学生」や「DQN風味のリア充」が「やらかした」ときの燃え上がりっぷりは、それはもう尋常ではない。

 芸能人は、一般人よりも多くの人の注目を集めるのが仕事。その分、その一挙手一投足に視線が集まるため、燃えたときの規模もまた大きくなる。もともとツイッターやブログなどは、「別にやんなくてもいい」メディアだし、日常的に利用していない経営陣にとってはちんぷんかんぷん。だから「ノウハウが共有できなくてコントロールできない」、さらには「そもそも何に気をつければいいのかもわからない」なんてボヤキがしばしば耳に入る。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ