サイゾーpremium  > 特集  > 独自路線をひた走るものから貴重な公開選考...

──地方文学賞のうち、ここでは既刊本を対象とした、知名度の高そうな賞をピックアップ。案外、地元主催のものでも知らないかも!?

★チャートは5段階評価。編集部の独断で、「一般知名度の高さ」「地方ならではの独自性」「受賞作の売上への貢献度」の3項目を採点。

最古の地方文学賞にして孤高

1106_izumikyouka.jpg
1106_g_izumi.jpg

泉鏡花文学賞
主催/石川県金沢市
選考委員/五木寛之、村田喜代子、村松友視、金井美恵子、嵐山光三郎
創設/1973年
大賞賞金/100万円

泉鏡花生誕100周年を記念して創設された、初の全国規模の地方自治体主催文学賞。鏡花の世界に通じるロマンの香り高い作品か否か、が選考基準となっている。過去には新人時代の吉本ばなな(88年第16回)や、野坂昭如(02年第30回)のようなベテランが受賞しており、柔軟かつ堅実で独自性もある、地方文学賞の中でも別格の存在。

最新受賞作/『河原者ノススメ 死穢と修羅の記憶』篠田正浩(幻戯書房)
作者は、"松竹ヌーベルバーグの旗手"と称された元映画監督。差別の対象であった芸能者に着目した、独自の芸能論を展開。



ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ