サイゾーpremium  > 特集  > 期待するのはパンチラと胸チラ!? なぜ、...

──アイドルらのパンチラや胸チラなど、いわゆるハプニングショットが売りの"お宝系雑誌"。だが、長引く出版不況の影響をモロに受けてしまい、休刊が相次いでいる──。そんな業界のあだ花ともいえるお宝系雑誌の制作舞台裏を、関係者が語る。

1106_jyoshianabest10.jpg

 当初は写真週刊誌の数ページにすぎなかったハプニングショットだが、90年代中盤「お宝ガールズ」や「BUBKA」(いずれもコアマガジン)が火付け役となり、同様の写真を多数掲載したお宝系雑誌が雨後のたけのこのように創刊ラッシュを迎えた。その中のひとつに、女子アナを専門に扱う媒体が登場し、新たな読者層を開拓。これまで、女子アナ関連の雑誌・単行本を多数制作してきた編集プロダクション「KyoPro」代表・松本京也氏は、次のように語る。

「当時は毎月のように女子アナ系ムックや増刊誌の制作依頼があり、全盛期の雑誌レギュラーは月30~50本。締切は1日5本という日もあり、コンビニに行けば必ず毎日携わった雑誌が発売されていました。その分、ネタが大量に必要になるので、全国のパパラッチ約80人を総動員するなど、結構大がかりなプロジェクトでしたね」

 その後、00年代に入ると、音事協(日本音楽事業者協会)が「肖像権の侵害」を掲げ、お宝系雑誌相手に複数の訴訟を起こし、一部の芸能人の写真が使用困難となったものの、こと女子アナにおいては無風、あるいは追い風さえ吹いていたという。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ