サイゾーpremium  > 連載  > CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評  > テーマの割には意外と地味!? 「りぼん」...
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第11回──【COMIC編】

テーマの割には意外と地味!? 「りぼん」の百合マンガ『ブルーフレンド』

+お気に入りに追加

──趣味の細分化が進み、ますます男女の垣根がなくなりつつある"マンガ"。いくら売れなくなってきているとはいえ、マンガ大国日本の底力は健在です! 何を読んだらいいかわからない? ならばまずはこれを読め!

2011年5月号 COMICクロスレビュー

■女子高生たちの『ドラゴンヘッド』

1105_rimit.jpg

『リミット』(4巻)
作/すえのぶけいこ
掲載/「別冊フレンド」(講談社)
価格/440円 発行日/3月11日
キャンプに向かうバスが事故に遭い、山の中で生き残ったクラスメイトの女子5人。もともとスクールカーストが定着していたクラスだったが、イジメのターゲットだった森重は生き残り、鎌を手にしていた。「刃向かう奴は容赦しない」という彼女に、ほかの4人はどう対抗するのか? ドラマ化もされた前作『ライフ』では女子同士の陰湿なイジメを描き、評価の高かった作者によるリアルサバイバルもの。

【ライター、編集者・高野評】
★★★★★★★☆☆☆
スピード感と心理描写に引き込まれる
日常が崩壊したあとの世界を、どのように生き抜くか。ヒリヒリするほどリアルになってしまったテーマのため、読みはじめがつらかったが、高濃度の書き込みによるスピード感、わかりやすい心理描写に、4巻ではいよいよミステリーの要素まで加わり、ぐいぐい引き込まれた。社会派といってしまえばそれまでだが、この作風、ある意味では山岸凉子などの系譜といえるのかもしれない。作者の目には、人間がどのように映っているのだろう。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ