サイゾーpremium  > 特集  > 「国家破綻論」は単なる終末思想──日本の...

──時におどろおどろしく語られる「国家破綻論」に、反射的におびえてしまうこともしばしばだ。本当に日本は破綻してしまうのか? 議論の正体を探っていくとともに、今本当に日本の財政が直面している危機と、その打開策を探る。

1105_hatanronkan.jpg
三人の識者はどう見る?
本稿登壇者の『破綻論観』早見表

 これまで見てきた通り、国家破綻を懸念する向きは多いが、実は、それが我々の生活にどんな影響を及ぼすのか、明確な説明はあまりなされていない。「株安・円安・国債安が訪れる」と語る有識者もいれば、「ハイパーインフレによる急激な物価高が起きる」とする書籍もある。また「財政赤字を補てんするために急激な増税が実施される」との声もある。しかし「破綻」とは「物事が、修復しようがないほどうまく行かなくなること。行きづまること」(小学館『大辞泉』)。極端な増税、株安・円安、インフレ・物価高は確かに困るが、それらによって本当に国家は破綻=維持・修復できなくなってしまうものなのだろうか?

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ