サイゾーpremium  > 特集  > 「グルーポン」と「ホットペッパー」ホント...

──グルーポンが猛威を振るう中、従来のクーポンビジネスとはどこが違うのだろうか? 図解を用い、金の流れを見てみたい。

掲載のみはタダ……でも、高い割引が必要

1105_kyoudokonyu.jpg
↑画像をクリックすると拡大します。

共同購入型クーポン

店舗によるクーポン販売サイトへの掲載は無料であり、クーポンの販売代金からサイト側が手数料を受け取るシステム。サイトの運営コストは雑誌など、広告掲載型に比べて安いが、「ユーザー=会員」を増やすための宣伝コストは大きい。店舗は広告費の負担がない分、定価の50%を下回るような割引を求められるが、従来のクーポンよりも確実な顧客の来店を見込むことが可能。しかし、大幅な割引に加えてサイトに支払う手数料を引かれるため、原価を割り込むリスクもある。また、クーポン購入者は「割引」を求めているだけであり、単純にクーポンを販売するだけでは、2回目以降、定価でリピーターを獲得するのは難しい。


ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ