サイゾーpremium  > ニュース  > 社会  > 280万人動員のヒット作が映す韓国史上最...
ニュース
権力が暴走する韓国の真実

280万人動員のヒット作が映す韓国史上最悪の汚職事件の闇

+お気に入りに追加

――4月29日、韓国で話題となった映画『生き残るための3つの取引』が公開される。警察の犯人捏造や検察と裏社会の接待関係など、国家組織の汚職問題を描いた作品だ。実は韓国では、同作が公開される直前の2010年9月28日、検察を舞台とした大規模な接待汚職事件、いわゆる「検事とスポンサー」事件に対する特別検察チームの捜査が同国民の失望の中で終結していた。

映画『生き残るための3つの取引』より。

「1984年から25年間にわたって多数の検事に対する接待を続け、定期的に金品も渡した。高級クラブでの供応は数百回に及び、性接待(買春あっせん)をしてやった検事だけでも軽く100人を超える──」

 事件は10年4月、こんな衝撃的な証言で幕を開けた。MBCテレビのドキュメンタリー番組に登場し、「検事買収」の手口を赤裸々に明かした元建設業者A氏は、「(接待した検事らに頼めば)事件のほとんどをもみ消すことができた」とも話した。

 接待を受けていた検事は、A氏がメモに残していただけでも57人。中には現職の最高検監察部長や釜山地検トップも含まれていた。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ