サイゾーpremium  > 特集2  > 【映像編】映画『アバター』からSKE48...
第2特集
3D映像は世界を変えるのか!?【3】

【映像編】映画『アバター』からSKE48まで"最も3Dと相性がよかった作品一挙レビュー"

+お気に入りに追加

──"3D元年"ともいわれる2010年より増えつつある3D作品を、実際に視聴してみて勝手にレビュー!!

1104_3D_enter.jpg
『ジャンプSUPER HEROES FILM』公式HPより。もちろん集英社さんも便乗してます!

 当特集【2】の年表にもある通り、3D映像ブームは過去3回起こっているが、いずれも映画がその火付け役となってきた。今回のブームでも、10年の国内映画興行収入ランキングで3D映画が上位10作品中6作品もランクインするなど、映画界に3Dの果たした役割はきわめて大きい。技術の発達した現代でも、3Dの特性と迫力を活用するためには、やはり劇場の大画面が最適であり、依然として映画は、3Dとの親和性の最も高いメディアなのだ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ