サイゾーpremium  > 特集3  > 【企画編】雑誌グラビアから文房具まで「こ...
第3特集
3D映像は世界を変えるのか!?【4】

【企画編】雑誌グラビアから文房具まで「こんな"3D"ってアリなんですか!?」

+お気に入りに追加

──昨年来のブーム以前から存在する雑誌の付録やグラビア、謎の3D文房具まで、映像作品以外の3D関連グッズもご紹介!!

1104_3D_goods.jpg
『フェイク・3D・サングラス』。肝心の3D映像には対応していないらしい。


 3D技術を取り入れているのは、いわゆる映像分野だけではない。新聞、雑誌などの紙媒体は、むしろそれらより積極的、継続的に3Dを利用してきたといっていい。その代表例が、雑誌メディアの袋とじなどに見られる3Dグラビアだ。

 また、新聞メディアにおいても、下で取り上げる日刊スポーツ以外にも、11年1月から、朝日新聞が毎週日曜の朝刊の中で、写真や広告などを中心とする3Dページを掲載している。広告業界においては、映像・紙を問わず、広告手法としての3Dの潜在能力を評価する動きも広まっているようだ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ