サイゾーpremium  > 特集2  > 「オレオレ詐欺」「痴情のもつれ」「政府転...

──人の集まるところトラブルあり、5億人もユーザーを抱えていればもめ事が起きるのも当たり前。ここでは、ソーシャルメディアの活用法について講演などを通じて分析/研究を行うアジャイルメディア・ネットワーク社の徳力基彦氏をお呼びし、フェイスブックならではの事件例を解説。

道ならぬ恋も見つかりやすく……

1104_rikon.jpg

[フェイスブック離婚]

 海外ではフェイスブックが発端の恋愛トラブルは数多い。 アメリカ婚姻関連弁護士学会(AAML)が明らかにした最新調査によると、離婚カップルの実に5分の1がフェイスブックを離婚原因として挙げているそうだ。「フェイスブックは基本的にサービス内の活動がなんでも友人に通知される仕組みのため、元来水面下で起こっていたはずの不倫や後ろ暗い関係のやりとりが、ツイッター以上に見つかりやすくなった部分はあると思います」(徳力氏)。昔の恋人の名前を検索してしまって焼けぼっくいに火をつけるのは自由だが、今のパートナーに発見されて延焼する可能性に思い至れないのは、恋する人間の悲しいサガなのか。


ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ