サイゾーpremium  > 特集  > 古書専門店「まんだらけ」が推薦! "封印...
第1特集
知られざる封印マンガの市場と価値【3】

古書専門店「まんだらけ」が推薦! "封印"ビンテージマンガ高額5冊

+お気に入りに追加

──意外に価値がつかない封印マンガだが、もちろん高額で取引されているものもある。そこで、まんだらけスタッフに「現在店頭に置かれている作品」で高額をつけた封印マンガを5作選んでもらった。

※データは、作家の人気などから測った「需要度」、商品の希少性から見た「レア度」、作品の封印理由から測った「過激度」から算出しています。

「週刊プレイボーイ」が見送った菊タブー作

1104_hangouhou.jpg

『資料・反合法出版物噫』
1万8900円(73年発売/頒布価格550円)/作者:内田栄一/出版社:烏書房
1973年3月20日号の「週刊プレイボーイ」から連載開始された「噫日本共産党50年伝」の全19回と、お蔵入りとなった20回を収録した一冊。昭和天皇をマンガに登場させるだけでもまずいと思われるが、その上にベッドシーンがシルエットで描かれている。当然ながら「週プレ」では墨で塗り潰す処理をして連載終了となり、それに抗議をする意味で著者が制作した同人誌という体裁を取った自主制作。余談であるが、内田は若い頃に安部公房に師事した劇作家である。レア度、過激度は文句なしにトップクラスだが、手塚治虫や藤子不二雄に比べると人気需要という点で劣る。

[需要度]★★☆☆☆
[レア度]★★★★★ 
[過激度]★★★★★


ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ