サイゾーpremium  > 特集2  > 本屋大賞実行委員に直撃! 本屋大賞創立の...
第2特集
老舗文学賞の失墜と本屋大賞の功罪【3】

本屋大賞実行委員に直撃! 本屋大賞創立の目的は「とにかく本を売ること」?

+お気に入りに追加
1102_loveshoten.jpg
本屋大賞実行委委員会が年3回出しているフリーペーパーの『LOVE書店!!』と、『本の雑誌』の本屋大賞増刊号。

──最も影響力ある文学賞にはなった本屋大賞。だが、発足から8年目にしてさまざまなひずみが生じてきている様子。そんな現状を、本屋大賞の運営側はどう思っているだろう。NPO法人本屋大賞実行委員会で理事を務める杉江由次氏が、疑問に答えてくれた──。

──創設のきっかけはなんですか?

杉江由次(以下、) 03年頃に、営業で知り合った書店員さんと飲んでいて、本屋から発信する文学賞をやりたいねと話したのが最初です。

──発足当初から、このような規模の文学賞を目指していたんですか?

 いやいや全然。こんなに大きく注目されるようになって、一番驚いてるのは私たちです。最初は授賞式に作家の方が来てくれるとも思ってませんでした。

──やはり既存の文学賞、特に芥川・直木賞へのカウンターという意識があったんでしょうか。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ