サイゾーpremium  > 連載  > 脱力ニュース・ジャパン  > [今月の教訓]遊びのためなら犯罪も辞さず...
連載
脱力・ニュースジャパン

[今月の教訓]遊びのためなら犯罪も辞さず!?

+お気に入りに追加
1102_datsuryoku.jpg
↑画像をクリックすると拡大します。

 「人間の本質は遊びにあり」と述べ、人類をホモ・サピエンスならぬホモ・ルーデンス(遊ぶ人)と称したのは、オランダの歴史家ヨハン・ホイジンガである。って、いきなり場違いな話で恐縮だが、今回の2件の記事を見る限り、ホイジンガは正しかったと言わざるをえまい。

 まずは、「自称『大島の怪盗キッド』御用」という見出しの【記事A】。東京都大島町、つまり三原山のある伊豆大島で、16~19歳の無職少年ら3人が窃盗の疑いで逮捕された。それだけならば普通だが、「『名探偵コナン』に登場する怪盗を自称」というのがいかにも子供っぽくて思わず苦笑。しかも動機が「島内に娯楽が少なく、スリルを味わいたかった」って、よっぽど退屈してたんだなあ。「犯行が目立たないように台風や風雨の強い日を選んでいた」というけれど、本当はそのほうがワクワク感があるからじゃないか。侵入先が「自動車学校の事務所や雑貨店」ってのも、島内の刺激の少なさを表してるようで、何だかやるせない気分になる。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ