サイゾーpremium  > ニュース  > 社会  > 検事総長辞任で特捜は延命!? 民主に媚び...
ニュース
定年退職者が検事長に就任!

検事総長辞任で特捜は延命!? 民主に媚びだす検察の醜態

+お気に入りに追加

 昨年、この国を揺るがせた重大スキャンダルといえば、厚生労働省元局長の村木厚子さんをえん罪に陥れた大阪地検特捜部による証拠改ざん・隠ぺい事件にほかならないだろう。

1102_ns_kensatsu.jpg
ドタバタ『検事総長』就任劇の裏には……。

 世論の猛烈な非難を浴びた検察当局では最高検察庁が自ら乗り出し、主任検事から特捜部長まで計3人を逮捕。その上司だった新旧の大阪地検検事正らを一斉辞職させたのは周知の通りで、昨年末、検察トップの大林宏検事総長が引責辞任したのは遅きに失した感すらあった。

「ところが検察内部では、総長辞任を驚きを持って受け止めています。だって、後任の笠間さんはすでに引退するつもりでいたんですから」(司法クラブ記者)

 この記者によると、新総長になった東京高検の笠間治雄検事長は今月初旬に定年を迎える予定だったため、昨年12月初めには退官記念パーティを済ませていたが、総長になったことで定年が2年伸びたのだ。

「大林さんは不祥事の検証報告を年内にまとめた後も、自らの手で組織改革を続けるつもりでしたからね。不祥事を理由に任期半ばで辞めた検事総長は検察史上でも皆無。そもそも昨年6月に就任したばかりですから、おいそれとは辞められないと腹を決めていたようです」(同)

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ