サイゾーpremium  > 特集2  > 友川カズキ──歌と絵、そして競輪で食う!...
第2特集
ミュージシャンが「音楽で食う」方法【6】

友川カズキ──歌と絵、そして競輪で食う! "デタラメ"に歌う60歳のギャンブラー

+お気に入りに追加

──「音楽で食う」というのは、ボロ儲けすることではない。博徒に見えようが、表現活動を継続できればそれでいい。いや、むしろそんな無頼の生活こそ、彼の音楽を40年間支えてきたのだ。

「あ、(石井)モタコ! 私はオシリペンペンズのファンなんですよ」

1101_tomokawa.jpg
(写真/早船ケン)

 本誌12月号のGPS(参照)を眺めながら、秋田なまりでそうつぶやいた友川カズキに、関西アンダーグラウンド・シーンで活動する、自分よりずっと年齢の若い彼らの何に惹かれるのかを訊くと、「大阪でのライヴでペンペンズが前座だったんだけど、どこまでもデタラメで感動したんです」と答えた。

 1950年に秋田県で生まれた友川カズキ。中学校の図書館で偶然遭遇した中原中也の「骨」にインスパイアされて詩を書き始め、またボブ・ディランをはじめとするフォークソング・ムーブメントの影響を受け、70年代初頭からアコースティック・ギターをかき鳴らして歌い始めた彼は、数多くの作品を残した。その一方で、これまで絵画の個展を何度となく開くなど画家としての顔も持ち、大島渚や中上健次といった面々とも親交を結んできた。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ