サイゾーpremium  > ニュース  > カルチャー  > 【わが輩は「男の娘」である!】──"男の...
1101_wagahai1.jpg
マンガ『ストップ!!ひばりくん!』やエロゲ『はぴねす!』の準にゃんなど、かつてから存在はしており、ここ数年でじわじわと人気が高まっていた"男の娘"ジャンル。本作もその一端を担うようになるはず。

 昨年から続くVOCALOID、IDOLM@STER、東方Projectブームに次いで、今年オタク界で一大ムーブメントとなったのは、"男の娘"と言い切ってしまっていいだろう。アダルト系同人作品はもちろん、商業出版界でもコミック誌「わぁい!」(一迅社)の創刊や、総合ムック『おと★娘』(ミリオン出版)、ライトノベル『MiX!オトコの娘はじめました』(角川書店)、さらには『肉食系女子の恋愛学』(徳間書店)の著者・桜木ピロコ氏による男の娘のためのエロハウツー『もっと知りたい!オトコの娘の保健体育』(コアマガジン)などなど、関連本は枚挙にいとまがない。

 だが、前述の出版物は、基本的には二次元の男の娘にスポットを当てたものがほとんど(『もっと知りたい!~~』は違うが)。やはり男の娘は二次元こそ至上、三次元は出る幕なしか……と思い始めた矢先に、三次元の男の娘によるコミックエッセイが発売されるとの情報が。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ