サイゾーpremium  > 連載  > CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評  > 『ハートキャッチプリキュア!』は自己批評...

──大人も楽しめる日本のハイクオリティ・サブカルチャーのひとつ、アニメーション。日々進化し続ける技術と想像力に、どうついていったらいいのだろうか……。アニメの真の魅力を浮き彫りにする新批評。

2011年1月号 ANIMATIONクロスレビュー

■『鮫肌男』meets『アニマトリックス』

1011_redline.jpg

『REDLINE』
監督/小池健
原作・脚本/石井克人
アニメーション制作/マッドハウス
出演(声)/木村拓哉、蒼井優、浅野忠信ほか
配給/東北新社 公開日/10月9日
 リーゼントに革ジャンのクールな男・JPは、初恋の女性を振り向かせるため、"なんでもあり"のカーレース「REDLINE」に出場を決める。『鮫肌男と桃尻女』『茶の味』の石井克人が構想した作品を、『アニマトリックス』の小池健が手描きにこだわり、映画化。


【批評家・宇野評】
★★★★★★☆☆☆☆
過剰さの快楽とマチズモの問題
オープニングのレースシーンがもっとも「作画アニメ」の快楽に溢れているのが象徴的だが、本作が成立しているのは、制作の困難をうかがわせるややちぐはぐな脚本のため、物語性が大きく後退したからだろう。露悪的なまでにストレートな、車=近代的な男性性という直接的な比喩をアピールする物語性の痕跡を、過剰さの快楽が(結果的に?)ぶっちぎったことがプラスに働いたと言えるだろう。声優キムタクは「ハウル」に続き意外と健闘している。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ