サイゾーpremium  > 特集  > ワンアカウント・マルチデバイスは可能か?...
第1特集
電子書籍"ブーム"とはなんだったのか?【2】

ワンアカウント・マルチデバイスは可能か? 各社が頭を悩ませる電子書籍の規格

+お気に入りに追加

──ここまでは、「電子書籍元年」といわれた2010年の動向を見てきたが、今後、各社から端末のリリースラッシュが予測されている。そこで各デバイスの"規格"について、ボイジャーに話を聞いた。

1101_denshishoseki2.jpg
ボイジャーも取り上げられている『電子書籍制作ガイドブック』

 今後デバイスのリリースラッシュが予測される中、問題視されているのが、電子書籍の規格についてだろう。例えば、『App store』で買い物をすると、iPad、iPhone以外の端末で見ることができない。

 これまで、記録メディアには、ベータがVHSに、HD-DVDがブルーレイディスクに淘汰された歴史がある。電子書籍の規格も、大が小を食うといった統一がなされる可能性もなくはないが、今現在、アップルの「iBooks」やソニーの採用する「ePUB」のほかに、アマゾンによる『キンドル』に対応した「AZW」、シャープが発売する『ガラパゴス』の「XMDF」などが存在している。

 だが、デバイスを変えたとき、中身が入れ替えられないのは大変不便だ。今後、ワンアカウントで購入した電子書籍をマルチデバイスで閲覧することはできないのだろうか? 電子書籍フォーマット、ドットブック(.book)の開発元ボイジャーでは、これに取り組んでいるという。同社取締役・鎌田純子氏はこう語る。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ