サイゾーpremium  > ニュース  > 社会  > 加盟店いじめはセブン以外も! ローソン・...
ニュース
コンビニ経営は私怨がいっぱい?

加盟店いじめはセブン以外も! ローソン・新浪社長への反発の訳

+お気に入りに追加

 これまでのコンビニ業界では、「セブンに倣え」が合言葉で、店舗作りはもちろん、商品開発においても、セブン-イレブンの後追いが当たり前のように行われてきた。

1101_ns_lawson.jpg
「ローソン」の公式HPより。

 しかし、近年「脱セブン」の気運が業界で高まり、各チェーンとも独自色を出すべく奔走している。その筆頭を行くのが、新浪剛史社長率いる、業界第2位のローソンだ。

 例えば、ローソンといえば青看板のイメージが強いが、地方の農村地帯で「あの看板は冷たい感じがする」という意見が出れば、土色や緑色の看板にするなどの自由度を持たせている。99円均一のショップ99を買収したり、健康志向型のナチュラルローソンを展開するなどの試みも斬新だ。一方で、新浪社長自ら全国を巡り、加盟店オーナーと話し合うなど、本部と加盟店との距離感を縮めようとしてきた。

 だが、こうした「改革の旗手・新浪社長」というイメージとは裏腹に、加盟店や本部SV(スーパーバイザー=店舗経営相談員)といった現場サイドから、ここに来て「社長は独裁者だ」という声が出てきている。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ