サイゾーpremium  > 特集2  > スイーツ番長に聞く!マスに限らない、業界...
第2特集
たかがスイーツ"ボロ儲け"のカラクリ【4】

スイーツ番長に聞く!マスに限らない、業界を盛り上げるためのメディアの活用法

+お気に入りに追加
1012_sweetsbancho_hp.jpg
スイーツ番長を一躍有名人にしたのは、自身のブログ『男のスイーツ』。よって、一連の"男子スイーツブーム"の代名詞的な存在となった。

──スイーツ業界にとって雑誌やテレビなどによる"ブーム煽り"は、ほかの飲食業界同様、売り上げを左右する大きな要素になっている。そんな中、ブログが人気を博し、ライターとして活躍するスイーツ番長に、業界の現状と、メディアとの関係性について、語ってもらった。

 飲食業全般でデフレ化が進む中、スイーツの価格だけは依然として高止まり。そういった業界の情勢に疑問を持っている方も多いようですね。しかし、デフレ消費、不況下にこそスイーツは強い。これが僕の持論です。割高感を覚えるかもしれないが、日常的な食べ物ではなく、夢──ちょっとした贅沢や非日常感──を買うもの、としてスイーツをとらえている消費者が多いのです。さらに言えば、どんなに高いチョコ、ケーキでもおおむね1個1000円以下でしょう。世のOLさんの"自分へのご褒美""プチ贅沢"にはうってつけのアイテムなんですよ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ