サイゾーpremium  > 特集  > やっと声優歌手が日の目を見た──オタ歴1...
第1特集
アニソンブーム徹底検証!【3】

やっと声優歌手が日の目を見た──オタ歴15年のファンが歓喜の熱弁!

+お気に入りに追加
1011_anison3.jpg
『オタク市場の研究』

 目立って売れているとはいえ、J-POP市場からすれば、やっと認知されたかのような声優歌手たち。しかし長らく市場を支えてきたファンにとって「ついに時代がきた!」と、勝ちどきを上げんばかりの状況なのは間違いない。

 15年来の声優歌手ファンであるC氏は「今、崩壊しつつあるという音楽市場の中でも、声優歌手は安定した人気を維持している。それどころか、紅白に出場した水樹奈々をはじめとする声優の歌う楽曲が、少しずつだけど確実にJ-POPシーンの牙城を突き崩しつつある状況は、かつてメディアから『たかが声優ソング』と黙殺され、世間から"オタク文化"としてしか見られていなかった時代とは隔世の感がある」と、しみじみ語る。

 またC氏は、そんな声優ソングの魅力について「まず、声優ならではの美しい歌声は必聴です。ただ、ソレ以上に言いたいのは、老若男女問わず、みんなで歌えて、ノレる楽曲と歌詞なんです。カラオケで大盛り上がりできるんですよ。それがやっと世間にわかってもらえたんですよね!」と熱弁を振るう。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ