サイゾーpremium  > 特集2  > ビート・クルセイダース・ヒダカトオルが語...

「バンドでは、演れるとこまで演り切った」と、 "散開"表明時に語った、ロックバンド「BEAT CRUSADERS(ビート・クルセイダース)」のヴォーカリスト・ヒダカトオル。では彼は「これからのミュージシャンのあり方」をどう見ているのだろうか?

1010_hidaka.jpg
(写真/有高唯之)

──CDが売れず"音楽不況"と言われる中、現場のミュージシャンは、それをどのようにとらえているんでしょうか?

ヒダカ(以下、) あくまでもライブハウスのシーンは、引き続き盛り上がっているんですよ。そこから人がいなくなったわけじゃない。着うたでダウンロードする人が増えて、CDが売れなくなったという時代の流れはあるんだけれど、バンドをやってる人間にとっては、そこまで大きな変化とは感じてないんじゃないかな。9mm Parabellum Bulletやサカナクションなど、武道館でライブをできるくらい売れてる新人バンドだっているわけだから。

──では、CDの売り上げ低下は、それほど影響はしていないんでしょうか?

 というよりも、結構売れてるバンドでも、もともとみんな音楽で食えてないっていうのが俺の素直な意見(笑)。夏フェスに出演してるようなバンドでも、音楽だけで生計を立てられてるのは実は半分くらい。ハスキング・ビーぐらい知名度のあったバンドでも、結構メンバーはバイトしてました。バンドマンって食えない職業なんですよ。もともと食えてないのに、さらに食えなくなりそうだという不安にかき立てられてるというのが実感ですね。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ