サイゾーpremium  > 特集  > もはや月9にキムタクは不要!? ドラマ評...

前編はこちら

──最近のジャニーズと言えば嵐が注目されていますが、1年前に古崎さんに話を伺った時は「二宮和也と松本潤が突出している」との話でした。

1010_hanadan_ill.jpg
月9で大成功をおさめ、確固たる地位を築いたキムタクと、『花より男子』でブレイクし、これからの活躍に注目が集まる松潤の両者だが新作では……。

古崎 松潤は『夏の恋は虹色に輝く』【10】で嵐のメンバー初となる月9主演を果たしましたけど、数字があまり良くないですね。我々ドラマファンから見ると、さまざまな文脈が読み込めて面白いのですが。

成馬 大きく飛躍したのは大野君ですよね。作品にもめぐまれたけど、特に『怪物くん』【11】はよかった。前段階として『銭ゲバ』【12】があったと思うのですが、マンガ的なキャラクターを、今の日本の風景の中に置くことで、面白い映像を生みだしていました。ドラキュラとかフランケンの格好した奴が現代の日本に普通に溶け込んでいる姿は結構、ショッキングで、現実と虚構が混ざり合ったような、現実を異界化するような表現にキャラクタードラマの可能性があるんじゃないかと思います。

宇野 櫻井君と大野君ら、近年は嵐の躍進が目立ったけど、彼ら以外では錦戸亮が注目です。僕は錦戸君のね、なんかこう「所在のなさ」みたいな部分が好きなんですよ。『てるてる家族』【13】で初めて錦戸君を意識したのですが、一生懸命やってるけど、所在がないところが可愛くて、それが『ラスト・フレンズ』【14】の及川宗佑役につながっている。あの、捨て犬のようなさびしそうな目に狂気が宿る瞬間が素晴らしい。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ