サイゾーpremium  > 連載  > CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評  > 雷句誠が抱える矛盾! 『どうぶつの国』の...
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第4回──COMIC編

雷句誠が抱える矛盾! 『どうぶつの国』の主人公は作者本人の投影か!?

+お気に入りに追加

──趣味の細分化が進み、ますます男女の垣根がなくなりつつある"マンガ"。いくら売れなくなってきているとはいえ、マンガ大国日本の底力は健在です! 何を読んだらいいかわからない? ならばまずはこれを読め!

2010年10月号 COMICクロスレビュー

■学園でヤンキーが育児!?

1010_beruze.jpg

『べるぜバブ』(7巻)
作/田村隆平
掲載/「週刊少年ジャンプ」(集英社)
価格/420円 発売日/8月4日


「最凶」のヤンキー高校生・男鹿辰巳は、ある日ケンカの最中に赤ん坊を拾う。その赤ん坊が、魔界の王が人間界を滅ぼすべく送り込んだ息子(ベルゼバブ。通称"ベル坊")で、男鹿に懐いたことから、彼の、育児とケンカの日々が始まった──。学園ものでありヤンキーモノであり、子育てマンガでもあるという異色の話題作。

【脚本、演出家・麻草評】
★★★★★★★☆☆☆
戦う理由の排除こそ白眉
ただひたすらに戦いたいだけのバカが、ただひたすらに戦うだけ。もちろんそれだけなら、今までにもさまざまなバトルヤンキーマンガが描かれてきた。本作の白眉は「戦う理由」を徹底的に排除したところ。友達のため、好きな人のため、愛する学園のため、そんなものは暴力に理由をつけて正当化するための不純な粉飾にすぎない。殴りたいから殴る、ただそれだけ。理由のある奴に対するベル坊の嫌そうな顔が、その狂った価値基準の表明だ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ