サイゾーpremium  > ニュース  > カルチャー  > 【シンセサイザーフェスタ】──インディー...
1010_synthe.jpg
昨年のイベントの様子。大浜さんは「最新のシンセサイザーをぜひ体感してください。機能だけでなく、クラシックピアノを専攻する音大生も今では半数が自宅練習用にシンセを使っているくらい、弾き心地がピアノ並みなんですよ」と自信タップリ。

"神聖かまってちゃん"、"世界の終わり"など、このところ勢いづいているインディーズバンドには、共通点がある。それは、楽器にキーボードが入っている点だ。また、ニコ動でも"ヒャダイン""サカモト教授"といった、本格的なシンセサイザー(打ち込み含む)を使う人気投稿者は多い。10月には東京・新宿で『シンセサイザーフェスタ2010』が開催されるが、これはそんなキーボードブームを受けてのことなのか?

「イベント自体は2002年から開催しています。ただ、今年はまさにインディーズバンドのヒットや、ニコ動での盛り上がりなどが、さらにイベントを活気づけてくれるのではないかと。昨年は動員数1000人でしたが、今年は2000人を見込んでいます」(主催の日本シンセサイザー・プログラマー協会理事長、大浜和史さん)

 昨年の倍とは大きく出ているが、具体的にどんな出展があるの?

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ