サイゾーpremium  > 特集  > 2010年10月号

2010年10月号

+お気に入りに追加

SMAP、嵐のあとが続かない......けど、やっぱり大好き!!

勝手にジャニーズ救済計画

凋落するSMAPを尻目に、昨年嵐が大ブレイク!! と思ったのもつかの間、なんだか嵐、早くも失速気味!? それに続くKAT-TUNや関ジャニ∞ら若手も元気ないし......。でも、サイゾーはジャニーズが大好き。無理やりにでもいいところを見つけて、勝手に応援しちゃいます!! 華麗なるジャニーズ楽曲BEST40や、知られざるジャニーズ舞台の楽しみ方、さらにイケメン集団ジャニーズの顔面分析などなど、じっくりお読みいただきました上で、勝手にジャニーズ救済計画、ただいま発動!!

外食産業のデフレ化に見る、その本音と建前......

"激安居酒屋"が日本をダメにする!?

270円均一に250円均一と、価格競争が激化する居酒屋業界。大手チェーンはオートメーションによる人員&コストカットを進め、質より価格の勝負に注力するが、そこには食文化や経済、人材育成への影響など、さまざまな代償があるという。ここでは、格闘家で経営者の坂田 亘氏や経済学者の飯田泰之氏らによる、居酒屋デフレに対する熱い抗議に耳を傾けたい。
ますます音楽ソフトの市場規模が縮小しているといわれている音楽業界。ここ数年は、マスコミによる報道のみならず、各地で行われる識者の講演会やブログメディアでも、活発に"音楽業界のこれから"が議論されている。では、現場のアーティストは、この現状をどう見て、何を語るのか? 先日バンドを解散したビートクルセイダース・ヒダカトオルや、ヴィレヴァンでCDセールス好調な→Pia-no-jaC←に話を聞いた。
ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ