サイゾーpremium  > 特集  > USENの両替機事業に、CCCの専門学校...

──IT企業が、本業以外に手がける関連企業にはどこか変わったものが多く、また、素人目には、「なんで?」と思うような企業買収を行うこともしばしば。一体なぜ、一見すると"トンデモ"とさえ取れるような事業を展開するのか。そして、それらを扱う母体企業の展望やいかに?

1009_sidebiz.jpg
アニメ制作会社のマッドハウスもインデックス・ホールディングスの関連子会社のひとつ。

 09年12月、グーグルが米連邦エネルギー規制委員会(FERC)に電力事業に参入するとの計画書を提出したことが大きなニュースになった。「検索エンジンが電気屋に」というと畑違いのようにも思えるが、05年頃より同社は、自社のデータセンター(インターネット用サーバーなどを設置した施設)などにかかる莫大な電気代に悩まされており、その一方で、その電力消費量の多さからエネルギー業界から「グーグルが電力を消費し尽くしてしまうのではないか」との苦言も呈されていた。その回答として今回の計画書提出に至ったというのが、多くの専門家の見解だ。

 また同社は、かねてからあった「通信事業者の敷設したインターネット回線にタダ乗りして商売をしている」との批判を受け、08年よりKDDIなどと共に日米間の光ファイバー海底ケーブル建設に乗り出している。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ