サイゾーpremium  > 特集  > 「ブラックか否か」は募集要項でわかる? ...
1009_transcosmos.jpg
トランスコスモスの採用ページ。同社の「求める人物像」は、"お客様志向、カスタマー重視"が第1条件のようです。

「ブラック企業か否か」を判断しようと思ったら、まず大抵の人はネットを検索するだろう。だが、「ネット上の『ブラック企業ランキング』、就活掲示板などは注意が必要。誰がどんな意図で発信しているか分からない以上、鵜呑みにしてはダメですよ」と、新田氏は語る。氏によると、「求人サイトの会社情報」「当該企業サイトの採用コンテンツ」を洗い出すだけで、ブラック企業はそのしっぽを出してくれるのだとか。

「どちらも会社側が都合のいい情報を発信できるメディアです。だからこそ、企業の本音が裏読みできる。例えば、求人広告をずっと出している会社。社員が辞めていく要素があり、常に補充しないと間に合わない、ハードな労働環境が想像できます」(同)

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ