サイゾーpremium  > 特集2  > 金になるかは不明でも、とりあえずデビュー...

──AKB48にSKE48、モーニング娘。にももいろクローバー、日本の女子アイドル市場はにわかに"戦国時代"の様相を呈している。だが、彼女たちのライバルは国内だけにいるのではない。今、日本の若い女の子を中心に、韓国の女子アイドルグループが空前の人気を見せているのだ。まだ日本デビューを果たしていないグループにまでファンがついているこの状況は一体どうして生まれたのか? K-POPガールズグループ人気のナゾに迫った。

1009_kankoku_tobira.jpg
(絵/都築 潤)

 2009年、東方神起が大ブレイクを果たしたのを契機に、日本でK-POPに注目が集まるようになった。昨年はBIGBANGなど、男性アイドルグループの日本進出が目立ったが、今年は女性アイドルグループの勢いが凄まじい。韓国で高い人気を誇るKARAや4Minuteは、いち早くショーケースライブ(プロモーション目的のライブ)やイベントを開催し、日本デビュー前にもかかわらず数千人を動員。KARAのデビューシングル「ミスター」は、バージョン違いの3枚がタワーレコードの先行予約販売チャート上位3位を独占し、8月14日に行われた握手会には、1万人を越えるファンが集まったほどだ。

 この"一大K-POPガールズブーム"だが、そこにはひとつの特徴がある。それは、主なファン層が10~20代前半の女性という点だ。K-POP事情に詳しい日韓音楽コミュニケーターの筧真帆氏は、この状況を次のように分析する。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ