サイゾーpremium  > 特集2  > ハロプロダンス振り付け担当・ラッキィ池田...

 ダンス界の異端児・ラッキィ池田。80年代からテレビ、舞台などの振付師として活躍。近年はBerryz工房なども担当している。そんな彼は、アイドルダンスの歴史をどう見ているのか?

1008_ikeda.jpg
(写真/田中まこと)

──以前からCMなどの振付師として活躍し、最近ではBerryz工房の「私の未来のだんな様」「流星ボーイ」(09年)、「雄叫びボーイ WAO!」(10年)の振り付けも担当しているラッキィ池田さん。そもそも、ラッキィさんにとってアイドルダンスの原点とは?

ラッキィ池田(以下、) やっぱり、土居甫先生の「UFO!」ですね。世界レベルの金字塔だと思います。見ている側がマネしたくなる簡単さとあのインパクトは、まだ誰も越えていないでしょう。あの頃、ダンサーの世界では舞台が一流、テレビは二流っていう考え方があった。その中で土居先生は逆に、テレビという枠の中だからこそ面白く見せられるモノを追求した人なんです。

──テレビがまだ新しいメディアだった時代ですね。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ