サイゾーpremium  > ニュース  > カルチャー  > 【脳波トイ】──この夏、念じて遊ぶ新感覚...
ニュース
憧れの超能力を疑似体験できる!?

【脳波トイ】──この夏、念じて遊ぶ新感覚のおもちゃがやってくる!

+お気に入りに追加
1008_nouhatoy.jpg
プレイのポイントは、脳波をうまくコントロールしてボールが浮く高さを調節すること。障害物を組み替えれば、難易度の調整も可能。念じるように遊ぶさまは一見怪しいが、科学的技術に裏打ちされた玩具。

"ヘッドギア"に似た装置を頭につけたガイジンの男性が、浮かぶ青い球を念じるように凝視する──。ネット上で偶然にもその動画を見つけたときは、新興宗教の修行映像かと一瞬思ったが(失礼!)、程なくして彼は玩具で遊んでいることが判明。それが、今夏セガトイズから発売されるマインドフレックスだった。

 そもそもアメリカの玩具メーカー・マテル社から昨秋発売されたこの"脳波トイ"は、これまで医療の現場でしか着目されていなかった脳波で遊ぶというおもちゃ。その仕組みと遊び方はこうだ。頭につけたヘッドセットのセンサーが脳波を読み取り、計測データを本体へ送信する。そのときの集中の度合いによりファンの回転が変わり、より集中すればボールは高く浮かび、リラックスすればボールは下がる。そうして脳波でボールをコントロールしながら障害物をくぐり抜ける、というもの。

 そんなマインドフレックスは、本国アメリカでは大ヒットし、子どもから大人まで遊んでいるそうだが、日本でも広く受け入れられるのか。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ