サイゾーpremium  > ニュース  > カルチャー  > 【アートブックフェア】──"現場"から見...
ニュース
電子書籍の意外な対抗馬となるか!?

【アートブックフェア】──"現場"から見える新しいモノの売り方・買い方

+お気に入りに追加
1008_artbookfair.jpg
昨年開催時の会場内の様子。混み合っているが、販売・展示されているアートブックを思い思いに手に取って見られた。(写真/高橋宗正)

 iPadの国内販売も始まり、ますます注目を浴びている電子書籍。手軽に「本」を買う行為が今後どれくらい浸透するのか議論を巻き起こしているが、そんな流れとは逆行するかのように、手作りの本=ZINE(ジン)をめぐる動きが、今ひそかにアツい。

 昨年開かれた、プロ・アマ問わずさまざまなアーティストが自身のZINEを対面販売するというイベント「THE TOKYO ART BOOK FAIR 2009」では、3日間で合計約8000人を集めたという。しかしこの盛り上がり、一体どこから来るのだろうか。

「前回はちょうど商業誌の休刊ラッシュ時期での開催だったので、逆に注目を浴びたということもあるかもしれません。またアートファンに限らず、"紙の本"自体に愛着を持つ一般の方にも、たくさんご来場いただきました」(イベント主催、ZINE'S MATEの広報担当)

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ