サイゾーpremium  > 特集  > ポケットサイズのオカルティズム!? 飽く...

──徳間書店よりリリースされている「5次元文庫」をご存じだろうか? 名前からして妖しい臭気を放つその文庫シリーズは、スピリチュアル系からUFO、陰謀論、2012年問題までカバーするオカルト本の最新形態なのかもしれない──。

1008_loschild.jpg
約8万部のヒットとなった『金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った』

 書店の文庫コーナーの棚を、異様な存在感を発揮しながらジワジワ侵食している「5次元文庫」シリーズ。もしかしたら、この妖しさこそが、出版不況を生き残る秘訣なのかもしれない……。あまりに気になるので、徳間書店で同シリーズの統括をする力石幸一さんに話を伺った。

「大きなキッカケになったのは"2012年問題"だね。サイゾー読者の皆さんもご存じだと思うけど、マヤ暦は2012年で終わっている。それに関連して、さまざまな現象が今起こっている。この2012年問題が数年前からこの業界ではトレンドになっていて、ウチでも2012年問題関連の書籍を多数出していたんだよ。そこで、まずはそういう本を文庫化していきたいと。さらに、価格の安い文庫なら単行本で出すにはリスクが高そうな作品も出していけるしね。それで思い切って5次元文庫シリーズを立ち上げたわけ」

 5次元文庫は07年に創刊され、月2冊刊行。この旺盛な刊行ペースを支えるのは、2012年問題を研究する世界中の研究家たちや、オカルトの権威たちだ。5次元文庫というインパクトのある名前は、そんなカオスな状況にふさわしく、もはや頼もしささえ感じる。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ