サイゾーpremium  > ニュース  > 社会  > マスコミ最大のタブー「機密費」──野中広...
ニュース
大手メディアへの"公費"か"賄賂"か?

マスコミ最大のタブー「機密費」──野中広務の爆弾告発の思惑

+お気に入りに追加

──野中広務・元官房長官の告発に端を発し、ジャーナリストの上杉隆氏らが追及を続ける「官房機密費問題」。時の権力から、国民に影響力をもつ評論家やマスコミ人たちに対して、公費が賄賂のごとくバラまかれていたというこの疑惑は、マスコミ最大のタブーといっても過言ではない。同問題を、現場で活動する大手マスコミ記者たちはどう見るのか?大手週刊誌ベテラン記者(A)、全国紙政治部デスク(B)、全国紙社会部デスク(C)に語り合ってもらった。

1007_kokkai.jpg
国会には金が埋まっている !? 評論家はそれを拾いに永田町へ……。

A 政府の「官房機密費」が、あろうことか政治評論家やマスコミ幹部に流れ、世論誘導に使われた疑惑が発覚した。権力の監視役であるメディアの存立そのものが問われかねない大問題だよ。きっかけは、この4月に元官房長官の野中広務さんがTBS『ニュース23X(クロス)』や講演会で暴露して、それを受けて、「週刊ポスト」(小学館)がキャンペーンを張り、受領疑惑のある人物たちに直当たりし、報道した。

C 機密費は主に「外交上の情報収集」を名目に年間約14億円計上されてきたが、会計検査院が監査できない、まさに聖域。検査院に聞いても情報がないから、こちらで受領疑惑のある人物を直当たりしようとしたら、社会部長が「なんで?」とビックリ顔(笑)。東京新聞以外の新聞・テレビがまともに追っかけないのは、自社の上層部のスキャンダルに触れたくないからだと痛感したよ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ