サイゾーpremium  > 特集2  > 「夜はボランチ!?」犯罪、停電、そして売...
第2特集
北澤豪、杉山茂樹、土田晃之が語る日本一愛のあるW杯代表戦予想【5】

「夜はボランチ!?」犯罪、停電、そして売買春......"夜"の南アフリカの歩き方

+お気に入りに追加

──南アフリカの治安は必ずしも良いとは言えない。これまで、アフリカ選手権とコンフェデレーションズカップの2度、南アフリカに訪れたカメラマンが不安定な夜の街を思い返す──。

 取材で南アフリカに行くと「治安は大丈夫ですか?」と、よく聞かれる。最初に南アへ行ったのは1996年のアフリカ選手権の時だったが、ツアーを手配してくれた人間に、まずこう言われた。「ホテルとスタジアム、ホテルとレストラン、これをタクシーで往復するだけでほかは何もするな」と。

1006_yoru.jpg
スタジアムの周辺は、昼と夜で、まったく別の顔を見せる。

 それから10年以上がたち、昨年のプレ大会コンフェデレーションズカップの取材に行ったのが2回目だ。治安は悪化していると聞かされたので、筆者は安全だというサントン地区に泊まった。サントンからヨハネスブルグのダウンタウンまでは車で30分くらいだが、治安に関しては別世界だ。サントンには、ヒルトンやホリデーインなどなじみの高層ホテルやきれいなショッピングセンター、レストランがある。ネルソン・マンデラ・スクエアには、常時セキュリティがいて、ヨハネスブルグに漂う危険な感じはない。天気のいい昼間は家族連れでにぎわっている。ここはまるで、危険なジャングルの中のオアシスのようだ。


ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ