サイゾーpremium  > 連載  > 町山智浩の「映画でわかるアメリカがわかる」  > ド素人の落書きが芸術?アートバブルの皮肉
連載
町山智浩の「映画がわかる アメリカがわかる」 第32回

ド素人の落書きが芸術?アートバブルの皮肉

+お気に入りに追加

【今月の映画】

『Exit Through the Gift Shop』
1006_machiyama.jpg

ロサンジェルスで古着屋を営むティエリーは、ある時、自分の従兄弟が著名なストリートアーティストだと知る。常にビデオカメラを回すクセがあるティエリーは、従兄弟の作品を撮影し続け、やがて多くのストリート・アーティストらと交流を持ち、その姿をカメラに収めていた。そんなある日、バンクシーと知り合うことができたのだが……。
監督/バンクシー 出演/ティエリー・グエッタほか ナレーション/リス・エバンス 日本での公開は未定。

 映画『Exit Through the Gift Shop(土産物屋を通って退場)』は世界的アーティスト、バンクシーが監督した奇々怪々のドキュメンタリーだ。

 サンフランシスコのラティーノ地区に、こんな落書きがある。

「No Trespassing(私たちの土地につき許可なく立ち入り禁止)」

 本物の立て札のついた壁に、インディアン(アメリカ先住民)の等身大の絵。白人が略奪した国への皮肉だ。この絵は数日前までは存在しなかった。4月23日の夜に、バンクシーが無許可で描いたものだ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ