サイゾーpremium  > 特集  > 世界最強裏組織"イタリア・マフィア"崩壊...

──近年、内部からの情報提供により、イタリア・マフィアの大物が立て続けに逮捕されているという。かつては鉄壁の絆を誇った世界最強の地下組織に、今、何が起こっているのだろうか? マフィアと政治・経済のつながりを歴史的にひも解き、その理由を探ってみたい。

1006_itamafi1.jpg
マフィア映画の金字塔『ゴッドファーザー』。

 イタリア・マフィアといえば、まず我々の頭に思い浮かぶのが『ゴッドファーザー』などの映画で描かれる凶暴性や"ファミリー"の絆だろう。非情な暴力と潤沢な資金で権勢を振るう一方、家族を大切にし、貸し借りを重んじ、仲間を守るために沈黙を押し通す──。

 そんなイタリア・マフィアの状況が、ここ数年で変化しているという。それを端的に表しているのが、相次ぐ大物たちの逮捕だ。2006年4月には公的事業へ食い込み、43年間の逃亡生活を送った大ボス・ベルナルド・プロヴェンツァーノ、07年にはその後を継いだサルヴァトーレ・ロ・ピッコロ、09年には麻薬取引の帝王と呼ばれたサルヴァトーレ・ミチェリの身柄が拘束された。

 ここまで立て続けにマフィアの大物が逮捕されるのは、1世紀半というマフィアの歴史上、初めてだという。イタリア・マフィアの近現代史に詳しい、イタリア研究家はこう語る。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ