サイゾーpremium  > 特集  > 映画監督・松江哲明が選書──セックスの開...

──政界から映画界、さらにはグルメ界まで、各界"マンガに造詣が深い"賢人が、タブー破りのマンガを選出!

[選者紹介]

松江哲明
1005_matsue.jpg

まつえ・てつあき。1977年、東京生まれのドキュメンタリー監督。99年に在日コリアンである自身の家族を撮った『あんにょんキムチ』でデビュー。作品に『童貞。をプロデュース』(07年)、『あんにょん由美香』(09年)など。最新作『ライブテープ』は東京国際映画祭「日本映画・ある視点」部門作品賞を受賞。



1005_biribazu.jpg 
『ビリーバーズ』

『ビリーバーズ』を最初に読んだのは、99年に「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)で連載されていたときですね。僕は、山本直樹さんの作品に感化されたドンピシャの世代ではないけど、『ありがとう』(小学館)で宗教ネタが扱われたのと同時期にオウム真理教に強制捜査が入り、マンガとテレビの出来事がシンクロしていてビックリしたんです。それで、『極めてかもしだ』(小学館)や『BLUE』(光文社)、森山塔名義の作品など、当時読める彼の作品は全部集めましたね。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ