サイゾーpremium  > 特集  > 「ハッカージャパン」──ガンブラーが猛威...
第1特集
各専門誌編集長に聞く超極地的スキャンダル【2】

「ハッカージャパン」──ガンブラーが猛威を振るい続け、フィッシング詐欺犯罪も激増!

+お気に入りに追加
1004_it_hp.jpg
老舗アンチ・ウイルス業者も緊急警告を出したほど。

 私たちは、コンピューターやネットワークについて深い知識を持つのが「ハッカー」、ITへの造詣を悪用して犯罪をはたらくのが「クラッカー」と定義しています。ここではクラッカー関連の事件をお話ししますが、最近はなんといっても「Gumblar(ガンブラー)」が話題ですね。これは、企業のサイトを改ざんし、閲覧したユーザーのパソコンに感染するウイルス。これによって昨年12月、今年2月と、2度もJR東日本のサイトが書き換えられたことで、メディアでも広く報道されました。が、それはあくまで氷山の一角にすぎない。アンチウイルスメーカーによれば、日本では3000以上の企業サイトがすでに、被害に遭っているといいます。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ