サイゾーpremium  > 特集  > 大手企業が参入するも、即撤退という"経営...
第1特集
農業ビジネスのキケンなワナ【1】

大手企業が参入するも、即撤退という"経営としての農業"の落とし穴とは?

+お気に入りに追加

──ユニクロ、オムロン、ワタミ、モンテローザ......今をときめく大企業が続々と参入を続けている農業ビジネス。その裏にあるのはエコブーム? それとも食料自給率の低下? その理由と成功の可否を徹底分析!

1003_agri1.jpg

"農業ブーム"の言葉がメディアを飛び交う昨今、大企業の農業参入が相次いでいる。昨年9月、イオンは全額出資子会社「イオンアグリ創造」を設立し、茨城県牛久市でキャベツ、小松菜などの栽培を始めた。そしてセブン&アイはそれよりも早い2008年8月に農業生産法人「セブンファーム富里」を設立。千葉県内の店舗で出た残渣を肥料として活用し、直営農場でニンジン、大根を作っている。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ