サイゾーpremium  > 連載  > 町山智浩の「映画でわかるアメリカがわかる」  > 厳格なユダヤ人の信仰とジョークとロックン...
連載
町山智浩の「映画がわかる アメリカがわかる」 第29回

厳格なユダヤ人の信仰とジョークとロックンロール

+お気に入りに追加

【今月の映画】

1003_machiyama.jpg
『ア・シリアス・マン』
1967年、アメリカ中西部──。妻とふたりの子どもと暮らす、ユダヤ人大学教授ラリーの人生は、ごくごく真っ当なものだった。だがある日、妻のジュディスが離婚を切り出し、人生の歯車が狂い始める。子どもの素行不良、肉親の交通事故、卒業をめぐる賄賂などマジメなユダヤ人教授に多くの災難が降りかかり……。
監督/ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン 出演/マイケル・スタールバーグ/リチャード・カインド 日本公開は未定。

 コメディアンにはユダヤ系が多い。マルクス兄弟とウディ・アレンのほかにも、メル・ブルックス、ピーター・セラーズなど挙げればキリがない。

 実際、数千年にわたって弾圧されてきたユダヤ系はジョークの宝庫として知られている。笑いは過酷な現実から自分を守る盾だった。祖国を失い、差別され、宗教裁判で拷問され、ポグロムで家を焼かれ、ホロコーストで虐殺された。あまりに理不尽だ。こんな現実は受け入れ難い。なら、笑い飛ばすしかない。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ