サイゾーpremium  > 特集2  > 元新聞記者が語る記者クラブの問題点「大手...
第2特集
大手メディアが死守する悪癖"記者クラブ"を断罪!【2】

元新聞記者が語る記者クラブの問題点「大手メディアの幻想は崩壊する」──森暢平

+お気に入りに追加

 そもそも記者クラブ制度とはいかなるもので、何が問題なのか? 記者クラブ問題について多くの場で発言を続けているジャーナリズム論の専門家が、複雑怪奇な問題の本質を一刀両断!!

1002_2toku_mori.jpg
成城大学准教授・森 暢平氏

──まずは簡単に、記者クラブの歴史について解説してください。

森 暢平(以下、) 1890年に第1回帝国議会が開かれたときにできた「議会出入記者団」が記者クラブの始まり、という説明がよくなされますが、これは、記者が会議傍聴の権利を要求するという意味合いの強いものでした。現在の記者クラブの原型は、1899年以降、外務省、海軍省にできた霞倶楽部、黒潮会などです。現在のように、権力とメディアの持ちつ持たれつの共犯関係が確実なものになったのは、1914年に永田クラブ(官邸クラブ)が設置されたときですね。その後、第2次大戦中に行われた言論統制によって、管理された記者クラブ体制になり、現在のように、官庁の下請け的な姿に変質していきました。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ