サイゾーpremium  > 特集  > 金の切れ目が縁の切れ目!? ハッスルが陥...
第1特集
サイゾーだからここまで書けた?怒涛のワイド23連発!!【4】

金の切れ目が縁の切れ目!? ハッスルが陥った放蕩経営の末路

+お気に入りに追加

ハッスル

従来のプロレスにエンターテインメント性を持たせ、ファイティングオペラの異名をとる、プロレス興行。インリン様のM字ビターンなど、奇抜な必殺技も話題となった。
1002_hustle.jpg
次はスザンヌのデビューとか期待してたのに……

 芸能人を起用し日本のプロレス界に新たなムーブメントを巻き起こしたハッスルだが、昨年秋から年末にかけての4大会を相次いで中止。運営団体ハッスルエンターテインメント(以下、HE)代表の山口日昇氏は「2010年以降の活動に向け、再起を図る」と発表しているが、このまま消滅することは、もはや決定的だろう。地盤沈下が激しいプロレス界で、唯一勝ち組に見えたハッスルが、なぜこんな事態に陥ったのだろうか?

 ハッスルが旗揚げされたのは04年1月。主催は、格闘技イベント・PRIDEを運営していたドリームステージエンターテインメント(以下、DSE)。小川直也や故・橋本真也といった大物を集めたものの、旗揚げ戦は集客面で惨敗に終わる。その後も試行錯誤したが「ハッスル・ポーズ」以外は鳴かず飛ばずで「DSEの税金対策」とまでいわれていた。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ