サイゾーpremium  > 連載  > 佐々木俊尚のITインサイドレポート  > 名前検索で自分があらわに!エゴサーチ の...
連載
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第22回

名前検索で自分があらわに!エゴサーチ の浸透がもたらす未来

+お気に入りに追加
1002_it_ill.jpg
だからって、自分を大きく見せすぎるのは当然、失敗につながります。

 ネットを使い始めた当初、自分の名前で検索をかけた経験のある人は多いはず。それと同様の行為が、今後社会的に意味を持つことになりそうだ。個人の名前で検索をかけることで、その人となりや業績・過去の活動などを調べる"エゴサーチ"が浸透し始めている。

「エゴサーチ」という言葉が、たぶんこれから流行し始めるはずだ。

 どういう意味か? 簡単にいえば、グーグルやヤフーなどの検索エンジンで、自分が使っている名前やペンネームなどを検索し、インターネット上で自分がどのような見られ方をしているかを調べる行為のことだ。これからはこのエゴサーチを使って、みんながセルフブランディングをネットで行うようになる。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ