サイゾーpremium  > 特集  > 吉本隆明ら屈指の思想家が分析する「名作文...
第1特集
ベストセラーの登場人物から、作家の精神状態までカウンセリング!【2】

吉本隆明ら屈指の思想家が分析する「名作文学の作品と文豪たちの憂鬱」

+お気に入りに追加

 日本で文豪と呼ばれる多くの作家が、精神疾患を抱えていたという報告がある。そのうち、専門家の間で精神を病んでいただろうと言われているのが、夏目漱石と芥川龍之介だ。

 文豪及びその作品における精神分析を試みた本は数多くある。吉本隆明・森山公夫『異形の心的現象―統合失調症と文学の表現世界』(批評社)は、漱石や芥川などの諸作品を通して、統合失調症の影響下にあるとみられる表現世界を具体的に明らかにする対談だ。日本を代表する評論家・吉本氏と、統合失調症の新たな治療を展開する精神科医・森山氏が、精神病の本質に深く切り込んで論じている。文学の精神分析を語るうえで外せない一冊だろう。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ