サイゾーpremium  > ニュース  > カルチャー  > これも高齢化社会の表れか!? おじいちゃ...
ニュース
おじいちゃんおばあちゃん、夫婦円満の秘訣はネットにあった!?

これも高齢化社会の表れか!? おじいちゃんが「歌ってみた」動画を投稿する SNS

+お気に入りに追加
0907_SNS.jpg
ご夫婦そろって熱心なユーザーのおじいちゃんとおばあちゃん。それぞれ、城卓矢や千昌夫、天童よしみなどがお気に入り。

 わ~たしぃ~んが~ぁささ~ぁげ~ぇた~♪と、和室で演歌を熱唱する、気持ち良さそうなおじいちゃん。スペイン発のカラオケSNS「レッドカラオケ」には、こんな動画が多数上げられている。ウェブカメラに慣れないのか、鼻から上しか映っていない人なんかもいて、それがなんともほほえましく、思わず応援したくなる光景だ。

 積極的にサイトを活用しているのはお年寄りが多いように見えるけれど、実際のところユーザーの年齢層はどうなってるんですか?

「一番多いのは15~35歳くらい。でも、日本はほかの国と比べてお年寄りのユーザーがすごく多いです」(日本版サイト担当・ホセさん)

 家でひとりで歌っている動画を公開するのは、ちょっと恥ずかしい気がするんですが……。

「確かに日本人はその傾向が強いようですね。海外版では99%の方が自分の顔を映した動画をためらいなくアップしています。ですが、日本人のユーザーは顔をカメラに映さず、音声のみの動画がほとんど。比較的お年寄りのほうが、自分の歌う姿を映していますね」(同)

 恥ずかしいと思うのは、やはりお国柄なのか。ただ、アップされているおじいちゃんの動画を見るだけでも存分に楽しめる。押し入れをバックに懸命に歌う姿に、ぐっとくるものがあるかもしれない。

(朝井麻由美)

0907_redkaraoke.jpg

レッドカラオケ
07年4月にスペインで始まり、現在はアメリカ版、日本版も展開。カラオケSNSのなかで唯一全コンテンツが無料で利用でき、全世界で70万人のユーザーが登録している。アカウントを取ってウェブカメラとマイクをパソコンにつなげ、歌いたい曲を検索し、「歌ってみよう!」をクリックするとカラオケ機能が起動。カラオケ動画だけでなく、映像ならなんでもアップできる。「ただ、なるべくカラオケを楽しんでいただきたいですね、カラオケのサイトですから(笑)」とは、前出ホセさんの談。
http://jp.redkaraoke.com/


Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ